top of page
Service_topview_VRtraining.jpg

教 員 研 修

教員研修の設計

全国の教育センターや学校に対して、ICT 化を推進する教員研修の設計や研修カリキュラムの構築を行ないます。
教育現場で使用するプログラムや、教材の導入に長年携わってきたことによる経験とノウハウで、研修の最適化を計ります。

講演・ワークショップ

教育 DX 化を成功させるためのノウハウや、ICT 先駆事例の紹介などの講演を行っております。
また、先駆的な公開授業などのワークショップも開催しております。

​講演やワークショップはオンラインでの実施も可能です。

教育評価研修「評価を使って学びを支援!ゼロから学ぶ評価理論と実践」

「学習を支援する」ための評価についての考え方を整理し、日頃の実践の中で活用していくための土台となる知識とスキルを身につける研修を行なっております。

新学習指導要領では、「知識・技能」「思考力・判断力・表現力等」「学びに向かう力・人間性等」の3観点から学習を評価し、指導や学習の改善につなげることの必要性が強調されています。しかし、特に「知識・技能」以外の資質・能力は、既存のペーパーテストを中心とした評価では見とることが難しく、どのように評価すれば良いのかに悩む先生方は少なくありません。

本研修では、土台となる考え方と評価理論を学び、実践に活かしていただくことをねらいとしています。

この研修は、「 ICT × 学びアンケート」と組み合わせていただくことも可能です。

​研修に関しての詳細はこちらをご覧ください。

お申し込みについて
 

各種サービスのお申し込みは、電話またはメールにてお気軽にご相談ください。

まずは、無料でヒアリング(目安30分程度)させて頂きます。

電話 : 03-5953-7820

メール: contact@edutechnology.co.jp

bottom of page